digital西行庵 wiki - RHL7.3lilo Diff
- Added parts are displayed like this.
- Deleted parts are displayed
like this.
!Red Hat Linux release 7.3 の /boot をが破壊れしまっ
/bootをが破壊てしれっ。起動不能である。バックアップはある。/boot.org
いまどき、リリース7.3でもないのだが、訳ありでレスキュー。
bootはlilo。考古学の域だね。
バックアップをコピーしただけではだめで、/boot/map の更新が必要らしい。
パーティション構造
<<<
sda --+-- sda3 --+-- /
| +-- /etc
| + :
| `-- /boot(mount point)
| |
+------------------- sda1 -- /boot
|
`-- sda2 ----- swap
>>>
!Knoppix 3.7 CDでレスキュー
KDE上で、
* /mnt/sda1 を開く (ro mount)
* /mnt/sda3 を開く (ro mount)
* ターミナルを開く
<<<
$ su
# mount -o remount,rw /mnt/sda1
# mount -o remount,rw /mnt/sda3
# rsync -avx /boot.org/ /boot/
# cp /mnt/sda3/etc/lilo.conf /mnt/sda3/etc/lilo.nitobe
# vi /mnt/sda3/etc/lilo.nitobe
>>>
lilo.conf をコピーした lilo.nitobe を修正
<<<
prompt
timeout=50
default=linux
boot=/dev/sda
map=/boot/map ---> /mnt/sda1/map
install=/boot/boot.b ---> /mnt/sda1/boot.b
message=/boot/message ---> /mnt/sda1/message
linear
image=/boot/vmlinuz-2.4.18-3 ---> /mnt/sda1/vmlinuz-2.4.18-3
label=linux
initrd=/boot/initrd-2.4.18-3.img ---> /mnt/sda1/initrd-2.4.18-3.img
read-only
root=/dev/sda3
append="hdc=ide-scsi"
>>>
さて、いよいよ /boot/map の更新
<<<
# lilo -C /mnt/sda3/etc/lilo.nitobe -v 5
# umount /mnt/sda1
# umount /mnt/sda3
# reboot
>>>
何を行っているのかは、各自考えるように。
knopix5.1.1では /mnt ではなく /media にマウントされる。注意されたし。
/boot
いまどき、リリース7.3でもないのだが、訳ありでレスキュー。
bootはlilo。考古学の域だね。
バックアップをコピーしただけではだめで、/boot/map の更新が必要らしい。
パーティション構造
<<<
sda --+-- sda3 --+-- /
| +-- /etc
| + :
| `-- /boot(mount point)
| |
+------------------- sda1 -- /boot
|
`-- sda2 ----- swap
>>>
!Knoppix 3.7 CDでレスキュー
KDE上で、
* /mnt/sda1 を開く (ro mount)
* /mnt/sda3 を開く (ro mount)
* ターミナルを開く
<<<
$ su
# mount -o remount,rw /mnt/sda1
# mount -o remount,rw /mnt/sda3
# rsync -avx /boot.org/ /boot/
# cp /mnt/sda3/etc/lilo.conf /mnt/sda3/etc/lilo.nitobe
# vi /mnt/sda3/etc/lilo.nitobe
>>>
lilo.conf をコピーした lilo.nitobe を修正
<<<
prompt
timeout=50
default=linux
boot=/dev/sda
map=/boot/map ---> /mnt/sda1/map
install=/boot/boot.b ---> /mnt/sda1/boot.b
message=/boot/message ---> /mnt/sda1/message
linear
image=/boot/vmlinuz-2.4.18-3 ---> /mnt/sda1/vmlinuz-2.4.18-3
label=linux
initrd=/boot/initrd-2.4.18-3.img ---> /mnt/sda1/initrd-2.4.18-3.img
read-only
root=/dev/sda3
append="hdc=ide-scsi"
>>>
さて、いよいよ /boot/map の更新
<<<
# lilo -C /mnt/sda3/etc/lilo.nitobe -v 5
# umount /mnt/sda1
# umount /mnt/sda3
# reboot
>>>
何を行っているのかは、各自考えるように。
knopix5.1.1では /mnt ではなく /media にマウントされる。注意されたし。